クロス張替え工事手順

この壁のクロスを張り替えていきます。


まずは棚など、壁にとめてあるものを取り外します。

 






クロスをはがします。







今回はすでにノリ付けされたクロスを使用。


このようにフィルムをはがすだけですぐ貼り付けできます。



壁に張ったら刷毛で空気を抜きつつきれいに張っていきます。



ヘラ等で角をしっかりと抑えてカッターで切っていきます。



柄を張り合わせます。
張り合わせたジョイント部分を切っていきます。




両側のクロスの重なる部分をしっかりとローラーで抑えましょう。
ジョイントはコークで接着し、はがれないようにしましょう。



完成になります。


なかなか柄の張り合わせもうまくいきましたね。


道具もそんなにかかりませんし、材料も最初からノリ付けされたものも販売されているためDIYに最適です。










コメント